(2021年4月15日発行 イマジンFUN9号)
PDF(表面)はこちら(3MB)から
PDF(裏面)はこちら(2MB)からご覧ください。
新店舗のフォトスポットスペースをディスプレイ。
お客様の新店舗開店にともない、フォトスポットコーナーを作りました。
今回、作業させていただいたコーナーは、「和傘」 「ちょうちょ」 「ドライフラワー」の空間デザイン。とっても素敵に仕上がりましたので皆さまへその全容をお見せします。
車の中が色鮮やかなドライフラワーでいっぱい。とってもいい香り♪
「和傘」space
ネットでベストマッチな和傘を発見!
桜の造花を合わせてディスプレイ。
季節ごとに造花を変えて楽しめます。
「ちょうちょ」space
ドライフラワーのコーナーへ続く通路。
ドライフラワー風のイラストを選び
デザイン。ちょうちょの羽根にロゴを入れました。
写真を撮りたくなるコーナーになりました。
「ドライフラワー」space
花やさんが知り合いにいたので花の種類もおまかせでお願いできました。ドライフラワーを吊るのは簡単でしたが、色のバランスを決めるのが難作業。最後に、お客さまに喜んでいただけた事がとても嬉しかったです。
雑貨類もすべて
セレクトしました。
現場までドキドキ。
でも楽しかった!
実際にお店に
行って購入したり
しました。
【店舗のご紹介】2021年3月17日オープン!!
レンタルきもの岡本 京都駅西店
京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4
HP https://www.okamoto-kimono.com
どうぞ京都で着物を楽しみにおこしやす
【お花やさんのご紹介】インスタにて注文販売
more flowers and
Instagram m.flowers0725
いいお花たちを心をこめて束ねます
(編集:I)
「母の日」のはじまりとカーネーション
アメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配ったのが始まりだとか。1910年知事が5月第2日曜日を母の日にすると宣言。1914年5月の第2日曜日が母の日と制定されました。 ※諸説あります
代表的なカーネーションの色の意味
レッド
母の日で一番ポピュラーなカラー
● 母への愛
● 熱烈な愛
● 真実の愛
ピンク
優しさを表す柔らかいカラー
● 温かい心
● 感謝
● 気品・上品
ホワイト
亡くなった母親をしのんで贈る定番
● 尊敬
● あなたへの愛情は
生きている
日本の「母の日」
1913年、アンナのメッセージを受け取った女性宣教師たちの働きかけにより日本にも母の日がやってきました。当時はまだ日付が決まってませんでしたが、1949年頃アメリカと同じ5月の第2日曜日が母の日と定着していきました。
実は国によって違う
イギリスやアイルランドでは、イースターの2週間前の日曜日が母の日。タイは8月12日のシリキット王妃の誕生日。エジプト、レバノン、シリア、ヨルダン、クウェート、アラブ首長国連邦、イエメンなどの中近東諸国では、3月21日の春分の日に母の日を祝う国が多いようです。
(COVID‑19)
新型コロナから
こんな新しい考え方も!
今年も5月は「母の月」
日本花き振興協議会は今年も消費者や花店、配送の安全、母の日だけに注文が集中するのを避けるために5月の1ヶ月間を「母の月」としています。
豆知識
「父の日(6月第3日曜日)」は1909年アメリカのソノラ・スマート・ドットが 「母の日があって父の日が無いのはおかしい。父の日もつくって下さい。」 と牧師協会へ嘆願したのが始まりで、1972年正式に制定されました。母の日に埋もれがちな父の日。今年は6月20日です。
5月の第2日曜日は母の日です。母の日といえば「カーネーション」ですが、どうしてカーネーションを贈る日なの?色に意味はあるの?意外と知らない「母の日」にスポットを当ててみました。
(編集:Y)
オンライン開催はそこかしこで催され、そのスタイルは独自のアイデアや技術で群雄割拠の状態だ。お馴染みのイベントマーケティングのカオスマップが現在を俯瞰するようで面白い。同じくイベントマーケティングのSXSW報告会は、オンライン開催のメリットがよく見える。リアル開催は「熱量」がキーワード。だが普通にオンラインゲームで盛り上がり、YouTubeのライブ配信で投げ銭もする。集まるからこそ生まれる「熱量」は、オンラインでも出来るのか。
スティーブ・ジョブズがiPodを発表した時、音楽を持ち歩くって何だろうと思っていた自分がいる。iPhoneが出た時も携帯電話だろ?となめていた。スタンダードがいつの間にか変わっている事はよくあることだ。
そんな中、興味深いサイトを見つけた。xenoBrainという企業業績や市場動向の将来情報を分析するサイトだ。この中で「広告業界動向分析(中略)イベント業界の「今後」【AI予測】」というページが面白い。よく知っている企業名もある。私達も傍観せず柔軟な業態変革を進め、アナログからの脱却を目指したい。
皆さまからご好評をいただきました「イベント業界の今」は、今号で最終回となります。次号からはイベントだけにとどまらず、「サイン」に関わる人・技術・製品・歴史・流行の中から1つを取り上げ、掘り下げてみたいと思います。ご期待ください。
(編集:O)
参考サイト:カオスマップ ・ SXSW報告会 ・ xenoBrain
どうもです!東京営業所に巣くう者です。
最近自炊にハマっている僕ですが、冷静に考えると「惣菜を買った方が安いし、時間の短縮にもなり楽なのでは?」とそんな思いが頭をよぎります。
そんな考えもありましたが、先日、肉じゃがを作ろうと人参を持ったら立派な芽が出ているではありませんか(笑)。
感動した僕はキッチンに飾り、名前を付け成長を見守ることに決めました。
しかし次の日目覚めたら、同居人に生ごみと一緒に捨てられてしまいました…。
こんな悲しいことってある?
(東京営業所:K.K)
知的障害者アートの魅力を商品化を通して社会に発信する事業 HWP<ハート・ウォールぺーパー・プロジェクト>が4月1日に、PR TIMESで大きな夢を公開しました。
2025年の大阪万博に障害者アートの花を会場内に咲かせる。この発信を皮切りに、夢の現実化に向けたプロジェクトの今後の動きに注目していきたいですね。
(編集:N)
参考サイト:PR TIMES
今年の母の日は5月9日。いつも支えてくれているお母さんに、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りたいけれど、何にしようか迷っていませんか?
そんな方へ、イマジン倉庫で4月から販売がスタートしたクッションをオススメします。このクッションは、アーティスト達から生み出された独創的で色鮮やかな作品を、肌に優しい生地で仕上げた商品です。
デザインが3種類あるので、お母さんの好みに合わせて選んでみてください!
(編集:N)
参考サイト:イマジン倉庫(ハート・アートクッションカバー)
巣ごもり生活に、やっと慣れてきたNです。そんな窮屈な生活の中で、家族や仲間の大切さを肌で感じた私。同じ思いをされている方も多いのではないでしょうか。
あと1ヶ月程で母の日。まずはお母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
次号は、以前に「ヨットラッピング」させていただいた滋賀県 マリーナ雄琴さんのヨットを撮影しに行きます。また、ヨットの魅力、ラッピングの楽しみ方をお伝えしたいと思います。引き続きどうぞご期待ください。
※記事中敬称略